Fancyってご存知ですか?

iPhoneアプリもありますし
既に有名ですが、
私は毎日見てしまいます。

—————————

http://www.thefancy.com/

—————————

スタイリッシュな写真が購買意欲をそそるサイトです。
『センスで売る』を具現化したECですね。
とても参考になります。

Fancyについて詳しく知りたいならコチラ。

↓↓↓

—————————————————————-

NY発のソーシャルコマース「Fancy」

http://japan.cnet.com/news/business/35029106/

—————————————————————-

↓↓↓

記事内には、

『~はすで7400人以上に Fancy(Facebookのいいね!に相当する)されている。
上手くインフルエンサーを取り込み、
彼らをファンにすることでメインストリームにもリーチする。』

とあります。
もうカタカナばっかりでわっけ分からないですが、

要は

1)影響力のある人から
2)簡単に発信してもらい、
3)多くの人の意識に投げかける

ということです。

こういう良いものが自発的に拡散していく
というインターネットのチカラが
新しいECの潮流のひとつになってきています。

新しい流れ、新しい顧客動向を知らないといけないですね。

というわけで、

お客様の求めるものが変わってきた

という話を書きますね。

<お客様の求めるものが変わってきた>

▼これまでの中心的なお客様

これまでネットで購入される方で
多かったのはこういう意見です。

Aさん:重いもの、かさばるものを
車などで運ばずに
家まで届くと便利だよね!

Bさん:ネットって実店舗で買うより
安くなってていいよね!

つまり、
重いものやかさばるもの家まで運んで来てくれるという『利便性』
(例:水、米、オムツ)、
低価格になっているものを探せるという『コスト面でのメリット』
を感じていました。

しかし、それはいまや既に前提条件であり、
当たり前のこととも言えます。

言い換えれば、【差別化にはならない】ということです。

競争は別のところにあります。

▼これからの中心的なお客様

これからの時代ネットで購入される方で
多いと予想されるのはこういう意見です。

Aさん:実店舗では置いてないような
面白いものがあるよね!

Bさん:自分では見つけられないような
面白いものがあるよね!

Cさん:その商品やお店がいいのか悪いのか
すぐに評判が分かるから安心だよね!

つまり、
他の人が見つけられないおトク感や商品を見つけるという
買い物本来の 『エンターテイメント性』、
買う前に失敗しないよう予め評判を確認できるという
『情報性』 にメリットを感じている

ようになってきているわけです。

競争は別のところにあります。
価格競争に巻き込まれないお店つくりには必要な要素ですね♪
このあたり覚えておいていただければと思います。

明日は
もっと顧客動向を知るために、
これからの購買行動 SIPS についてお伝えします。