これからの購買行動 SIPS についてお伝えします。
SIPSとは、新しい購買行動のカタチといわれていて、
<1> Sympathize(共感し)
<2> Identify(確認し)
<3> Participate(参加し)
<4> Share&Spread(共有・拡散する)
の頭文字をとっています。
簡単に言いますと、
人がいい思いをしたら勝手にその話が拡散していく
ということです。
<1> Sympathize(共感する)
ECサイトでも何でも言いのですが、
ネット上であるものを見つけたとき、まずヒトは何かを感じます。
あれこれ探して
自分にあったモノを探し当てたりできたら、
これ、イイ!と思います。
例えば、
なでしこジャパンが頑張っているのを見て仕事の励みになる
美味しい食べ物を見てツバがわいてくる
カッコいい俳優の肉体美を見て自分も筋トレをしたくなる
など。
他者と喜怒哀楽の感情をが一致する=共感するわけです。
<2> Identify(確認する)
興味を持ったら今度は自分で調べ始めます。
こと、ECサイトに関しては、
本当に自分に有益かどうかチェックします。
検索だけでなくあらゆる手段でチェックします。
ECサイトであれば
会社概要や評判、レビューの中身、
<3> Participate(参加する)
調べて、確認したら 参加=行動 します。
ここで言う参加する、とは
facebookページや企業のイベントページによくあるような
ゲームや応募のことです。
ECサイトであれば、購入するということに該当します。
<4> Share&Spread(共有・拡散する)
ここからが今までにないポイントです。
自分の友達や家族といった「つながり」 に
facebookやツイッターで共有します。
喜怒哀楽の感情が一致した場合、
その後自動的かつ無自覚に広がって行きます
こうした一連の中で最も大事なものは、
「最初に共感されるかどうか」です。
まず共感されないと
行動してもらえないばかりか、
確認したり調べたりすらしてもらえない。
まして、共有・拡散など・・・。
ECサイトに関しても
拡販するためには「共感」が必要になってくるわけですね。
↓↓↓
——————————
電通の賢い人がSIPSについて書いています
彼らが世に送り出した概念です
http://www.dentsu.co.jp/sips/
——————————
明日は
ちょっとだけこの
「共感してもらうためのストーリー」のお店編
をお伝えします。